一週間ART HOUSEさんで開催させていただいた「君のくつしたうごきだす」は無事に終了いたしました。
期間中見に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
パペットやソクモンたち沢山遊んでもらえて、よろこんでいましたよ~
少しだけART HOUSEに居残っている子たちもいますので、またみかけたら遊んでやってください。
展示のレポートを取り急ぎざっとですが紹介しますね。

今回のメインは軍足を使ったパペットたちでした。
去年のキッズプラザのワークショップで生み出されたトナカイとモミの木の妖精で軍足の可能性に心を打たれて、だいたい半年間頭の中でああでもないこうでもないと思いを巡らせながら仕上げました。

パクパクパペットのワンコさん。

正面はちょっとまぬけ。

ロバくんです。たてがみは毛糸。

牛ささんです。かなり表情に迷って仕上がりに時間がかかりました。
自分では優しい顔が気に入っています。

手にちょうちょをとまらせています。

カエルさん。変な首巻きと逆さベルがチャームポイント。

facebookで紹介したうさぎさんの仕上げ後です。うさぎさん作るときはどうしてか胸に毛をつけたくなります。

パンダさん。胸の黒の切り替えがかなり強引でした。表情はかわいくできたかな?

くまさん。実はこれがハンドパペット第一号。そのために下半身がとても狭いのです。
作り方をお風呂の中で思いつき、びしょびしょのまま飛び出してメモ帳になぐり書きしたのもいい思い出。

パグちゃん。こういう顔のワンコはとても安定してます。ワンコは得意です。

黒猫ちゃん。逆に猫はとても苦手です。色のついた軍足は全てカラー軍足という商品なのですが、この濃紺はすごくいい色なのですがインパクトがありすぎ、最初この猫さんすごく怖かったです。
頭の毛と服を着せて中和したのか、面白い表情がでました。
手は招き猫型になっています。

くつしたぬいぐるみの基本形であるソックモンキーも作りました。
子供さんが持ち歩くのに首から下げられるようにハーネスをつけたソクモンです。

だらんとなった姿もなんかカワイイ。

モコモコイモムシくんの改良型もブラブラしてました。
壁に映る影がちょっとだけアートしてる?

結構人気だったガラガラパンダちゃんたち。
赤ちゃんに遊んでもらえる幸せなぬいぐるみたちです。

パップちゃんとしまくまカラーバージョン。こちらは赤系。
しまくまは実はわたしも思っていたのですが、泥棒さんみたいと言われていました。

この二匹は来年もう少し設定を加えてキャラクターとして動かしていこうと思っています~

最後に指人形たち。
ほんとにいろんな顔のを作りましたが、それぞれお客さんたちが違う子を注目してくださって嬉しかったです!

この形の靴下がないとなかなか作りづらいのですが、靴下がある限り作っていきたいです。
個展期間中三回のトナカイパペットワークショップも開催しました。
合わせて14匹のトナカイさんが完成!とても楽しい講習になりました。
参加して頂いたみなさま、面白い作品をみせていただきありがとうございました~



facebookの方ではパペットを動かしている動画も紹介しています。
よかったらご覧下さいね~(ログインしなくても見られます)
「
くつしたぬいぐるみ55pup」
定期のくつしたぬいぐるみワークショップですが、12月1月共に満席のご予約を頂いております。
2月のお申し込みは1月の初旬からになります。(特別なお知らせがない限り第3日曜日です)
ご希望の方はお手数をおかけしますがART HOUSEさんに直接お電話でお問い合わせください。
お申込み:
ART HOUSE TEL: 06-4390-5151
今年の活動はこれでおしまいです。
今年のテーマは「誘われたことをやる」というとても他力本願なものでしたが、なかなかがんばれたのではと思います。
来年はどうなるのか、まだわからないところもありますが、自分のやりたいこととやれること、やらなければいけないことを整理して一歩でも前に進めるようにしていきたいです。
一年間ソクモンを応援していただき、ありがとうございました。
来年もどうかくつしたぬいぐるみ55pupをよろしくおねがいします~
(選挙のようなまとめになってしまったw)
- 関連記事
-
↓ランキングに参加しています♪
靴下でできたぬいぐるみ「ソクモン」を世界に広めるためどうかご協力を!!